洋裁トリビア バンドカラーの型紙4種類で衿の形を比較してみた バンドカラーのシャツはきちんと感がありながらも堅苦しすぎず、普段着や仕事着に着回しやすいですね。バンドカラーのシャツを自分で作りたいと思っている方も多いんじゃないでしょうか。一口にバンドカラーといっても、えりの形は様々です。今日はバンドカラ... 2024.07.09 洋裁トリビア洋裁ブログ
作品 裏地付きロングスカートを作る【完成】 ウエストがゴムじゃない裏地付きのロングスカートを作りたい。ということで自作してみました。完成したスカートウエストは体のラインにぴったり合わせたヨーク仕立てにしました。ヨークの下からやや控えめな分量のギャザースカートに。ギャザーの分量は1.8... 2024.07.01 作品洋裁ブログ
洋裁ブログ 裏地付きロングスカートを作る【糸ループとスプリングホック】 ウェストがゴムじゃない、裏地付きのロングスカートを作りたい!ということで、家庭用ミシンで自作チャレンジしています。前回は裏地をつけてスカートの形はできあがりました。今日は細かい手作業をして仕上げていきます。糸ループで裏地をゆるく固定する裏地... 2024.06.30 洋裁ブログ
洋裁ブログ 裏地付きロングスカートを作る【裏地をつける】 裏地つきでウエストがゴムじゃないロングスカートを作っています。表のスカートができて、あとはスカートに裏地をつけるだけです。裏地を切る夏用の薄くて軽い裏地を買いました。120㎝幅2mで200円と激安でした。120㎝幅というのが良くて、今回はギ... 2024.06.29 洋裁ブログ
洋裁ブログ 自作服のいいところ【なぜわざわざ作るの?】 デザインも機能性もすぐれた服がたくさん売られているのになぜわざわざ手間ひまをかけて服を自作するのか。今日は私が服を作る理由について語ってみたいと思います。自作服はコスパがいい?服を自分で作っているというと、お金がなくて既製服を買えないから安... 2024.06.14 洋裁ブログ
作品 ゆったりスキッパーシャツを作る【完成】 白いコットンタイプライター生地でシャツを作りました。デザイン前はスキッパー開きに台衿付きの衿をつけました。控えめなV字に首元が開きます。袖も身頃も太くゆるっと。肩はかなり落としたドロップショルダー。袖口も絞らず太いまま、幅広のカフスをつけま... 2024.06.13 作品洋裁ブログ
洋裁ブログ ゆったりスキッパーシャツを作る【前身頃】 オーバーサイズのスキッパーシャツを自作します。前回布を裁断し、今回からいよいよミシンで縫っていきます。スキッパー開きを縫うまずは前身頃のスキッパー開きの部分を作ります。見返しの縁は今回は簡単に裁ち目かがりで始末しました。前身頃と見返しを中表... 2024.06.09 洋裁ブログ
洋裁ブログ ピンタックと短冊開きを試作 この前作ったバンドカラーのシャツワンピがとても気に入って、せっせと着ています。ワンピースを買うことはほとんどなかった私ですが、ワンピースは逆にらくちんだということに気がつきました。上下のコーディネートに悩む必要がなく、ゆるっと着ることもでき... 2024.05.22 洋裁ブログ
作品 メンズシャツを作る【男のシャツの本】完成まで 休日に家庭用ミシンで服作りを楽しんでいます。今回初めて台衿付きカラーのメンズシャツを作っています。『男のシャツの本』の型紙から、着る家族の寸法に合わせて型紙を写し、身頃を縫い、衿をつくり、袖下を折り伏せ縫いしました。今日はカフスをつけ、ボタ... 2024.05.20 作品洋裁ブログ
洋裁ブログ 青いブラウス【コンシールファスナーと見返し】 青い綿麻のシャンブレーでブラウスを作っています。裁断が終わり、今回はコンシールファスナーと見返しを縫います。コンシールファスナーのつけ方はいろいろありますが、私がやりやすいと思っているのは両面接着テープでファスナーを固定してからコンシールフ... 2024.04.18 洋裁ブログ