洋裁ブログ

作品

ゆったりスキッパーシャツを作る【完成】

白いコットンタイプライター生地でシャツを作りました。デザイン前はスキッパー開きに台衿付きの衿をつけました。控えめなV字に首元が開きます。袖も身頃も太くゆるっと。肩はかなり落としたドロップショルダー。袖口も絞らず太いまま、幅広のカフスをつけま...
洋裁ブログ

ゆったりスキッパーシャツを作る【前身頃】

オーバーサイズのスキッパーシャツを自作します。前回布を裁断し、今回からいよいよミシンで縫っていきます。スキッパー開きを縫うまずは前身頃のスキッパー開きの部分を作ります。見返しの縁は今回は簡単に裁ち目かがりで始末しました。前身頃と見返しを中表...
洋裁ブログ

ピンタックと短冊開きを試作

この前作ったバンドカラーのシャツワンピがとても気に入って、せっせと着ています。ワンピースを買うことはほとんどなかった私ですが、ワンピースは逆にらくちんだということに気がつきました。上下のコーディネートに悩む必要がなく、ゆるっと着ることもでき...
洋裁ブログ

メンズシャツを作る【男のシャツの本】完成まで

休日に家庭用ミシンで服作りを楽しんでいます。今回初めて台衿付きカラーのメンズシャツを作っています。『男のシャツの本』の型紙から、着る家族の寸法に合わせて型紙を写し、身頃を縫い、衿をつくり、袖下を折り伏せ縫いしました。今日はカフスをつけ、ボタ...
洋裁ブログ

青いブラウス【コンシールファスナーと見返し】

青い綿麻のシャンブレーでブラウスを作っています。裁断が終わり、今回はコンシールファスナーと見返しを縫います。コンシールファスナーのつけ方はいろいろありますが、私がやりやすいと思っているのは両面接着テープでファスナーを固定してからコンシールフ...